Accessで作られたシステムをそのまま長く使っていきたいけど、
バージョンが古くなってしまったり、動作が重くなってしまっている。
けれど、作った人が会社を離れたり、業者と連絡が取れなくなってしまっていてどうしようもなくなっている。
そんな方々のご相談にお応えするべく用意しているAccessの継続利用支援サービスです。
NCKにできることBUSINESS CONTENT
Access継続利用サービス
サービス特徴
Access のシステムを利用している企業様の
・サーバーの移行に伴って、バージョンアップが必要になったがよく分からない
・昔作って使い続けているシステムが、現在の業務に合わなくなったので改修したい
などのお悩みによって、これまで使い続けてきた Access のシステムが使えなくなるという問題の解決に向けた支援をいたします。
主な機能・サービス
Accessバージョンアップ対応
Access システムに対する課題や要望をヒアリングし、最適な改修・改善方法をご提案いたします。
Accessシステム環境移行対応
古いパソコン・OSから新しいパソコン・OSへのAccessシステム移行をサポートいたします。パソコンやサーバーの機器手配からご支援可能です。
Access保守サポート対応
システムの改修後も安心してご利用いただけるよう、保守サポート対応を実施いたします。弊社以外で開発したシステムもサポート可能です。動作不具合の調査や操作指導など、継続的にサポートいたします。また、遠隔地からのリモート対応により迅速に問題を解決いたします。
業務データのバックアップ対応
業務データや顧客データなどのシステムで管理している大切なデータの消失に備えたバックアップをサポートいたします。
導入までの流れ
Step1 お問い合わせ/ご要望のヒアリング
お問い合わせフォームより、ご依頼・ご相談の内容(ご予算やご要望、期日など)をお伺いさせていただき、不足の情報があればメールやお電話にてヒアリングさせていただきます。
Step2 システム分析
弊社で製作したシステムでない場合は、どのような構造になっているのかを調べて、お客様に最適なご提案をさせていただきます。
そのために、お客様の Access システムをお預かりして構造を分析いたします。
※お預かりする際には、機密保持契約を締結いたしますのでご安心ください。
Step3 ご提案書・お見積りのご提示
システム分析の結果を基にご提案書・お見積りを提示いたします。
改修規模が大きく、お客様のご予算に収まらないようであれば、対応可能な範囲でご要望に添えるようにご提案いたします。
Step4 ご発注
費用、スケジュール等を確認し、正式なご発注をいただきます。
ご発注がいただけたら、ご依頼いただいたサービスの対応作業を開始いたします。
Step5 サービス対応作業
ご発注内容に応じてサービスの対応作業を行ないます。
作業中に追加の要望が発生した場合は、追加の費用が発生する場合もございますが、できる限り対応いたしますのでご相談ください。
Step6 システムの動作確認
サービス対応後のシステムをお客様の環境にて最終的なご確認をしていただきます。
※ご相談いただければ、お客様と一緒にお客様環境にて確認作業をお手伝いすることも可能です。
Step7 納品・納品後サポート
サービス対応後のシステムと合わせて、ご発注時にお客様とご確認した資料などをお納めいたします。
特設サイト
Accessシステム継続利用サービスをもっと知りたい方は特設サイトをご確認ください。